Quantcast
Channel: 霞乃郷 mabinogi blog 瑪奇 日本 博客日記 »ダウラSE
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5

ダウラ考察論~part1~

$
0
0

※あくまで個人的な考察によるダウラ論です。

まだ銃が実装されて日が浅く戦術などが確立されてないデュアルガンスキルですが

ヒルウェン工学もR3になっていることですし

作る前に当たってダウラSEの改造がどんな感じが良いか考えてみる事にしました。

長いよっ

さてまずは基本的なおさらいです。

  • ダウラとは

ダウラSEはヒルウェン工学にて作る銃である。R5から作製が可能。

作成時のスキルランク・ランダム要素(運)によって性能がグンと変わる。

弾数や打ち出す速度が現行の銃の中では装填数が多く且つ最速。

作るには大量のヒルウェン物品が必要(必要な材料に関してはコチラ

となっています。

  • 基本性能と補正値

ダウラSEの性能は以下の通り

とても早い速度 射程800 攻撃3~8(3~22) 耐久12(12~28)クリティカル10(10~50)

()内は報告されている最小・最大補正値となっています。

韓国情報からの数値の引用ですがほぼこれで間違いないと思われます。

ここに工学ランクの補正が入りそしてランダムな要素も加わり、

作る銃はほぼ無限の組み合わせが出来るわけでなのです。

  • 本格運用するダウラSE選びに際して

自身作製したりフレの話を聞いた話を総合していくと

納得の出来る銃ができるのは体感7丁に1丁ほどの割合くらいでした。

攻撃・最大・クリがよい数値という銃は少ないので

3種類(最大 耐久 クリティカル)のうち2種類良数値なら

石改造までしてもいいかなと個人的には考えています。

私は耐久最大があればクリティカルに関しては

そこまで重要視しなくてもよいと思っています。

※デュアルガンスキルはSTRとINTを使うスキル=中上級者のスキルと考えているので最大・耐久を優先する方が良いという判断です(クリは育成の過程で一定数上がっていくため耐久年数等を優先)
  • 銃の改造式と射程改造の諸注意

改造式は各銃ともに改造式が一緒になっています。(wikiダウラSEページへ)

最大を増加させるか装填数を増加するか射程距離を増やすかの

3択を選択ができるわけです。

ここで一つ注意。射程距離改造はとても魅力的な改造式なのですが

スキルには射程改造の増加分は加算されないとのことです。

通常攻撃時に射程補正が掛かります

ただし通常攻撃時に射程が伸びていると攻撃するチャンスが増えるので

射程を一回入れて職人改造をしている方をチラホラ見かけます。

私自身作ろうとしている、且つオススメの改造式としては

最大と射程改造を一回いれて職人改造でしょうか。

薬室拡張(80)+腔線追加1(20)+腔線追加2(35)+銃身拡張(80)+職人改造(100)

俗に言う315式銃改造って感じですね。

ダウラに足りない最大を補いつつ急場に通常攻撃で叩ける距離を増やす

そんなコンセプトになっています。

職人改造で最大4~~12・luck15~75もが見込めます。

職人改造をしないで射程をもう一回上げるという改造式も魅力的ですね!

さて長くなってしまったので続きはまたpart2にて!

次回はエンチャント等も考えていきたいと思っています。

関連記事


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5

Trending Articles